【連載ブログ・弘前大学医学部合格者】第七回 数学の勉強について
今回は教科の勉強の仕方について書こうと思います。
まず数学ですが、数学は僕の一番得意だった教科です。中学校までは授業を受けなくても解けましたし、高校に入ってからも授業さえしっかり受けていれば何ら問題なく解けていました。
ですが、数Ⅲの応用が入ってきた途端に発想から全く別のものになって、これは勉強しなくてはと思うようになりました。
数学はある程度悩んで解法が思いつかない時は、諦めて解答を見た方が効率がいいと思います。苦手な人はその解法を覚えていく方がいいと思います。そして一つの問題につき、何個もの解放を用意できるようになるのが理想です。
それだけで発想の幅が広がると思います。
そしてわからない問題であっても、とりあえず状況を整理する、大体の数を考えてみるのがいいと思います。
何より僕は数学を解くのが好きだったので、問題を解くことを楽しみましょう。友達と解法を話し合うのも僕は楽しかったです。
苦手な人からしたら、まず問題が何を言ってるかわからない。などという人もいますが、僕も受験勉強を始めたときはみんながすぐ解き始めているのに、自分だけ全く解けないということがありました。
それがとても悔しくてとにかく問題を解きまくっていたら、周りの人よりも圧倒的に早く解けるようになっていたと思います。
楽しさや悔しさが学力をもうひと伸びさせると思います。
次回は続きを書こうと思います。
【連載ブログ・弘前大学医学部合格者】第八回 英語の勉強について