【中学生定期テスト】証明問題を解くコツ
最近は寒かったり暖かかったりと、気温差の激しい毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。
青森県南、岩手県北の小学生・中学生・高校生の皆さん、保護者の皆様こんにちは。
さくらアカデミー八戸廿六日町教室です。
中学生の定期テストまで残りわずかとなりました。テスト勉強は捗っておりますでしょうか。
当塾の中学生も皆がんばっております!!
定期テスト対策勉強会実施!!
先日5/14(日)・5/21(日)には、13時~18時まで5時間の勉強会を行いました。
また、水曜と金曜の飛び級授業も、テストがある学校の生徒はテスト対策にあてています。
こちらは5/21(日)の勉強会の様子です。ご覧ください!
いつも通り、本当によく集中して取り組んでおられます。
しかもこの日は、テストがある生徒全員参加してくれました!皆さんのやる気に感心致します!
自分のペースで黙々と進める生徒もいれば、
分からない問題を1つずつ講師に質問しながら解決していく生徒、
学校のワークを一通り終わらせ、2周目に入る生徒など、
各自自分のやるべき課題を進めております。
特に飛び級コースでは、学校のペースより早く進めていたので、すでに基本問題ができている状態でテスト週間に入りました。
そのため勉強会の間は、間違えた問題の復習やB問題に取り組んでいる生徒がほとんどでした。
テスト週間に入ってから勉強を始めた同級生より、一歩リードできております!
数学の証明問題がみんな苦手・・・
勉強会を始める前に、講師に聞いておきたい問題を1人1人ヒアリングしました。
すると、数学では式の計算の証明問題について、ほとんどの生徒から解説の要望があり、学年問わずみんな苦手としていることがわかりました。
証明問題ができないとき、答えを見ると長文がずらずら並んでいて、嫌になりますよね・・・
でもあの文章は、使われる言葉や順番が大体同じで、パターンが決められているのです。
しかもそのパターンは、どの学年も同じで、高校まで使います。
今のうちにマスターしておきましょう!
ということで、勉強会中はこれを全学年の生徒に向けてホワイトボードを使って解説しました。
【 証明の流れ 】
①文字の説明をする。文字を使って表す。例:「nを自然数とする。」「連続する3つの自然数を、n、n+1、n+2と表す。」
②式に表し、整理する。
③結論を述べる。例:「~は自然数なので、~は3の倍数となる。」「よって、~を~すると3の倍数となる。」
☆まずはこの流れを掴みましょう。
☆よく使われる決まり文句や文字式の表し方を覚えましょう。
☆より多くの問題を解き、長い長い証明の文章を書くことに慣れましょう。
このコツさえ掴めば、大体の問題は解けるようになります。
あとはひたすら練習しましょう。
この解説は、どの学年の生徒も全員板書をノートにとっておりました。
苦手を克服しようとする姿勢すばらしいです。
苦手な問題をそのままにしないこと!!
この調子でわからない問題はひとつずつ潰していきましょう!
わからない問題を講師にすぐ聞けるのは、勉強会のメリットです!
今後もぜひご活用ください!
誰にでも苦手な問題はあります。
解けない問題があるのは仕方のないことです。
ただ、それをわからないまま放置するのは絶対にやめてください。
必ず解決するつもりで勉強しましょう。
自分1人でどうにもできないときは塾に来てください!
まとめ
みんなテスト勉強よく頑張っておられます!
お家だと勉強できないというお子様も、塾ではしっかりがんばっておられます。
保護者の皆様、どうぞご安心ください!
6月末には全中学校で定期テストがありますね。
テスト2週間前あたりから、また勉強会を行います!
近くなったら告知致しますので、参加お待ちしております!
2023年度生募集中!!
現在、2023年度生を募集いたしております。
まずは話だけ聞いてみたいという場合でもOKです。
詳しくは教室までお問い合わせください。
さくらアカデミー八戸教室
住所:八戸市廿六日町60-2 CITYSIDE26 3-D
TEL:0178ー38ー7396
メール:sakuraacademy.hachinohe@gmail.com